2歳児うさぎ組さん、近くにある時計台に登ってきました!! 毎日お散歩でたくさん歩き、体力をつけてきたみんな。そろそろ長い階段も登りきれるのでは!?と、時計台に挑戦してみることにしました。 昨年のうさぎ組さんが登った時に、下から見ていて憧れを持っていました。今朝「たかーいところ行ってみようか!」と話すと、「え?もしかして時計台??」なんて声があがったほど憧れの時計台です✨ 長い長い階段を頑張って登り、上まで行きました!下にはひよこ組、あひる組のみんなが応援...
Jan 31, 2024
2歳児うさぎ組さん、近くにある時計台に登ってきました!! 毎日お散歩でたくさん歩き、体力をつけてきたみんな。そろそろ長い階段も登りきれるのでは!?と、時計台に挑戦してみることにしました。 昨年のうさぎ組さんが登った時に、下から見ていて憧れを持っていました。今朝「たかーいところ行ってみようか!」と話すと、「え?もしかして時計台??」なんて声があがったほど憧れの時計台です✨ 長い長い階段を頑張って登り、上まで行きました!下にはひよこ組、あひる組のみんなが応援...
Jan 31, 2024
お楽しみ会のスタートは、 「カレーでおんど」を踊り、体を温めた後は 綱引き大会の開幕です。 今回の綱引き大会は、各クラスのトーナメントを作り、チャンピオンを決めます! まずは保育士が本気の綱引きです。 保育士の迫力に子どもたちはポカーン笑 大人の本気を子どもたちに見せる事も大事ですもんね♪ でも、保育士の本気があったからこそ子どもたちにも火がついたように思います😊 うさぎ組さんの綱引きがものすごく上手✨ ...
Jan 30, 2024
1月の食育で作った切り干し大根、しっかり乾燥されて完成しました!! 給食のサラダにしてもらったら、大盛りで何回もおかわりする子どもたち✨ おうちでも作るー♪とウキウキでした♡ ...
Jan 24, 2024
2月3日は節分!という事で今日は鬼の製作をしました。 0歳児クラスは、鬼の色を選び鬼のパンツにシールを貼りました。 「ピンク!」と手を伸ばして興味津々! 自分で台紙からシールを剥がせるようになりました!小さいシールもできるよー! 1歳児クラスは鬼の色を選んだ後、お顔のパーツをシールで作りました。 見本を見て、台紙から剥がしペタッ!それぞれ個性的で素敵なお顔が仕上がりました😆 鬼のパンツもシールで模様付け。 ...
Jan 12, 2024
今日は、うわど保育園に飾られていた鏡餅を下ろし鏡開きをしました。 鏡餅って知ってる?お家に飾ってあったかな?などみんなでお話をしながら、おもちのきもちなどの絵本を楽しみました! お散歩へ行き、帰ってくるとあれ?鏡餅がいなくなってる!!みんな見つけたら教えてね、とお願いしながら過ごしていると… おやつの中にお餅があった!よかったね、給食の先生が、捕まえてくれていたみたい! みんなで、お餅の入ったりんごケーキを美味しく頂きました! ...
Jan 11, 2024
1月の食育は、育てた大根を使って切り干し大根作りです! 栄養士の先生の話しを真剣に聞いて、上手にピーラーを使うことが出来ました! 薄く切った大根は、野菜干しネットに入れて乾燥させます。出来上がったら給食で出してもらう予定です! 大根が苦手な子も多いので、今日の食育で大根に興味を持ちたくさん食べてくれるといいなと思います! ...
Jan 9, 2024
今日は近くの日枝神社に初参りに行ってきました。 「二礼二拍手一礼」 お賽銭を入れて、鐘をカランカラン。 みんな何をお願いしたのかなぁ? 一年元気に過ごせますように…良い年になりますように… その後は、日頃お世話になっているご近所さんへ新年の挨拶回り。 今年も宜しくお願いします! ...
Jan 5, 2024