今日は、お正月にお供えしていた鏡餅をおろして、鏡開きをしました。 うわど保育園に飾ってあったお餅知っているかな?とお話をすると「知ってるー」「鏡餅だよー」とお話ししてくれる子ども達。 おもちのきもち(おもちが逃げ出す話)の絵本を見て、うわど保育園のおもちは逃げないように見ていてねとお話し、子ども達はお散歩へ出発! 帰園するとあれ⁉︎お餅がいない⁉︎逃げたかもー 大丈夫!給食の先生が捕まえて美味しいお餅のりんごケーキを作...
Jan 10, 2025
今日は、お正月にお供えしていた鏡餅をおろして、鏡開きをしました。 うわど保育園に飾ってあったお餅知っているかな?とお話をすると「知ってるー」「鏡餅だよー」とお話ししてくれる子ども達。 おもちのきもち(おもちが逃げ出す話)の絵本を見て、うわど保育園のおもちは逃げないように見ていてねとお話し、子ども達はお散歩へ出発! 帰園するとあれ⁉︎お餅がいない⁉︎逃げたかもー 大丈夫!給食の先生が捕まえて美味しいお餅のりんごケーキを作...
Jan 10, 2025
1月7日にうわど保育園ではみんなで神社に初詣にいきました! 初詣に行く前に初詣のお話と七草粥のお話をしました。 みんなよく聞いてくれていましたよ^_^ 神社に着くと、子どもたち一人一人がお賽銭を入れて、お参り。 どんなことをお願いしたのかな。 午後のおやつは七草粥をいただきました。 いっぱい食べて、今年も元気に過ごしていけますように⭐︎ 今年もよろしくお願いします!!...
Jan 7, 2025
今年最初のお散歩はひんやりした天気でしたが 凧上げしてたくさん走って体を温めよう!と、出発です! 凧の持ち手を持った手を上にあげて走る! なかなかうまく上がらない凧ですが、こども達の走るスピードがアップするとふわっと上がり始めました〜😊 保育者も♡ ひよこ組さんも♡ 凧のようにみんなの運気も上がれ〜上がれ〜😆 今年のうわど保育園も笑顔溢れる1年に...
Jan 7, 2025
美味しいクリスマス給食を食べ、早く寝ないとサンタさんが来ない!早く寝ようと、みんな夢の中へ。 起きたら。 あれ?足あとがあるよ!と気づく子どもたち。 なにか袋もある! 1歳児あひるぐみさんは、大きな袋を何が入ってるの?ドキドキしながら開けていきます! プレゼントとわかると、いっせいに手に取るあひる組さん。 2歳児うさぎぐみさをは、サンタさんのプレゼントと確信し、みんなで協力して袋を開けていきます 出てきたプレゼン...
Dec 24, 2024
土曜日、保育園にてクリスマス会が開催されました!体調不良の子も数名いて残念でしたが、今年も無事に開催ができました。ご両親にもご参加いただき、子どもたちの成長した姿を見ていただけて嬉しく思います! クラス発表では、0歳児ひよこ組はアイドルになり、Liveツアーに。目指すは昭和アイドル!!「きんらきらぽん」を踊りました。 1歳児あひる組はマリオになり、ひと山越えてレベルアップ↑。レベルアップきのこを頭に付けて、「きのこ」を踊りました。 2歳児うさぎ組は、絵...
Dec 22, 2024
9月20日にはじめて今年のうさぎさんはSOMPOケアさんに訪問させてもらい、今回で3回目の訪問。 まずはお歌を歌って、保育士からの出し物をしました♪( ´θ`)ノ 利用者さんより、素敵なクリスマスカードのプレゼントをいただきました! はじめはドキドキ緊張していましたが、だんだんと緊張がほどけていくと、「ありがとう」と言ってカードをもらえました^_^ 利用者さんも、子ども達もモザイクの下はとてもいい笑顔☺...
Dec 11, 2024
12月10日いい天気の中、うさぎ組さんはチューリップの球根を植えました♡ まずはお部屋で球根を見たり、チューリップの説明を聞いたりしました。みんな興味津々!! いざ、お外で球根植え! 「尖った方が上だよ」とお話しすると、球根の尖った方を上にして植えていました(^-^) 自分のマークもチューリップの前にさしました✳︎ 咲くのが楽しみだね♪ ...
Dec 11, 2024
今月は、給食で食べる味噌汁を子どもたちと作りました!! 切った野菜を鍋に入れたり、小松菜をちぎって入れたり、栄養士が味噌を入れるところを見学しました! 「いいにおいー♡」「美味しい!!」 汁物が苦手な子も、自分で作るとよく食べました😊 だんだん寒くなり便秘気味になる子が多いです。最近便秘気味だなという時はお味噌汁を飲むと良いそうです。味噌は善玉菌が多く含まれるため腸内の環境を整え、便秘が改善されやすくなります。 わかめや根菜...
Dec 6, 2024
毎月行っている防災訓練。 11月は消防車が保育園にやってきました! 消防士さんの姿にちょっぴりドキドキしながらも、火災の避難訓練をし、職員の消火訓練を実施しました。 他の職員に119番通報をお願いして、 1、ピンを抜く 2、ホースを持つ 3、レバーを握る そして火の下の方を箒で掃くように水をかける しっかりと全職員が今年も練習出来ました! そして子ども達お待ちかねの見学Time♡ 消...
Nov 20, 2024
10月31日はハロウィン みんなでこあぜさんへ行きました。 トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらするぞー!と上手に言えてお菓子をもらいました! こあぜさんで、はいチーズ🎵今日のご飯はハロウィン給食 その後うさぎ組さんはsonpoさんにも行ってきました♡ sonpoさんでもお歌を歌ってきました! ...
Nov 1, 2024
10月の食育は「新米を食べよう」という事で、春から育てていたバケツ稲を刈り、稲粒から白米を取り出しました。 そして、新米と足して、お米を研ぎました! ドキドキしていて、お顔は真剣。 「しょりしょりしてた!」と感想を言う子もいましたよ。 そして、炊くのは給食の先生にお願いして、少しお散歩。 帰ってきたらお米がいい匂いで炊けているので、うさぎ組さんみんな「いい匂い!!」「食べたい!」とワクワク。 自分たちでお米をよ...
Oct 16, 2024
・うさぎ組(2歳児)待ちに待った電車遠足!!昨年のうさぎ組さんが電車遠足に行った時から、電車に乗りたいと言っていたみんな。念願の電車に乗って北坂戸の公園へ行ってきました😊 行きの電車はドキドキ緊張していた子どもたち。静かにお約束を守って乗れました!雨もすこーし降ってきたけれど、カッパを持っていたから安心♡大好きなママたちが作ってくれたお弁当を、外で仲間と食べるのは格別だったね✨ ・あひる組(1歳児)リュックを背負ってさぁ出発!!と思った...
Oct 10, 2024
今日はお月見の日です。暦の上では秋ですが、まだまだ暑い‥そんな中でしたが、うさぎ組さんは近所のスーパーまでお供物を買いに行ってきました。 出発前に、それぞれ何を買うか担当を決めました。 「◯◯はぶどうー!」「◯◯はりんごー!」と買うものが決まると更に気合いが入るうさぎ組さん。 お店に着くと早速お目当ての食べ物を見つけ、吟味してました! みんな、カゴに入れ終わりレジへ。 「ください!」と品物をレジに出し、自分で精算機へ。1人ずつお会計をしまし...
Sep 17, 2024
9月1日は、防災の日でした。地震や急な大雨などに備えてうわど保育園でも防災グッズが用意してあります。今日は、もしもの時の防災食をみんなで食べてみました。 アルファ化米を興味深く見る子ども達。水を入れる前の硬いお米の様子をみんなで確認!水を入れたらどうなるかな? おいしくなーれ!をみんなで言いながらかき混ぜました。 楽しく遊びながら、お米どうなったかなあと気にする子ども達。「おいしくなーれしたね」なんて会話も生まれ、いざ給食の時間になると、みんな...
Sep 2, 2024
今年の夏祭りは、盛りだくさん! 山車には色水遊びで作った水の飾りもつけて、うさぎ組さんが保育園の周辺を 「わっしょい!」「わっしょい!」とねり歩きました〜! あひる組さんとひよこ組さんは室内をねり歩きます😊 保育士がどうしてもやりたかった、マツケンサンバ🎵 練習から 「マツケンー」 「もういっかいやるー」 「オーレー!オーレー!」と、 子ども達に大ヒット😊 ...
Aug 21, 2024
今年は水性ペンを使って色水遊びをしました。キッチンペーパーに水性ペンで色を付け、それを割り箸に付けると魔法のステッキの出来上がり✨ 透明なお水に魔法をかけます! ステッキをお水に入れると…キレイな色水の出来上がり!! 絵本「いろいろばぁ」を読んでから行うと、子どもたちから「赤と青を合わせてみよー」と提案が出たり、色々試したいと意欲満々なみんな。 それぞれ色々な色をつくりあげていました😊 特にうさぎ組さんは、自分たちでペ...
Aug 21, 2024
8月の食育は「サラダ作り」 お野菜の大好きなうさぎ組さんは、サラダの材料を見ると目をキラキラさせていました! これからの手順のお話を聞きます。 まずはきゅうりをたたきます。 次に枝豆を鞘から出す作業。集中しないと、ポーンと飛んでいってしまうから、みんな顔が真剣! そして、ドレッシングも作りました! 野菜を全部ボールに入れて混ぜ混ぜ。 最後に味見も忘れずに😄 美味しいサラダの出来上がり! 給食で食べました♡ 美味しくてみ...
Aug 2, 2024
7月の食育は、玉ねぎの皮むきに挑戦しました! 「とんがっている頭から一枚ずつむいていくよ」という栄養士の声を真剣に聞く子どもたち。 全員やったことある!?というくらい、みんな手慣れていました!!あっという間にむき終えて、一つじゃ物足りなさそう。玉ねぎは給食でたくさん使うから、二つずつむいてもらおう!と、急遽2個目に突入✨ とても上手だったので、おうちでもお手伝いしてくれそうですよ! ...
Jul 19, 2024
@名細市民センター 親子運動会を行いました!運動会の前の週まで手足口病や胃腸炎が流行り始めていましたが、みんな元気になり、全員集合で開催することができました! 家族紹介や、アンパンマン体操、リズム、子ども競技、保護者競技などなど盛り沢山で半日楽しい時間を過ごすことができました!! 4月から3ヶ月経った子どもたちの成長を感じることができました!保護者の方の本気な姿もステキでした!! 保護者の皆様、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました✨ ...
Jul 19, 2024
7月7日は七夕でしたね。 今年はどんなお願い事をしましたか? 保育園では、5日(金)に七夕お楽しみ会をしました。 七夕のお話をした後、みんなでお星様探し✨みんなで探した星は天の川に^_^ 「あったー❗️」 壁面には、先日七夕製作の折染で作った短冊が飾られ、それぞれの願い事が… 【製作の様子】 お楽しみ会の後は、待ちに待った特別給食。こちらもお星様✨が...
Jul 8, 2024
6月の食育はきゅうりたたきです。 きゅうり触ってみてどう?「かたーい」と言いながらみんなで感触を確かめます。 硬いきゅうりを手で小さくできるかな? 手では難しいかな?この棒を使ってやってみようか! トントントンと顔は真剣! みんな上手にできました! たたいたきゅうりは給食のサラダになりました。 ...
Jun 20, 2024
うわど保育園では、母の日と父の日を合わせて「ありがとうの日」として 日頃の感謝を込めてプレゼントを渡しています。 今年は指紋アート! 指紋は胎児の時に形成され、形が決まります。 一人ひとり同じ形はなく、生涯絶対に変わらない模様です。 成長するにあたり、大きくなっていく子どもの手ですが、 変わらない指紋を今のサイズで残したいと思いました😊 「子ども達の花が、将来大きな花を咲かせますように」の願いも込めて花の形にし、 指紋で葉っぱを作り、キーホルダーにしましたἳ...
Jun 8, 2024
お天気にも恵まれ、朝からすがすがしい良い天気☀️ プール開きをしました! 『水の神様』に安全に楽しくプールが出来ますように…と祈願し、プールもお清め。 今年もいっぱい水遊びできるといいねー🎵 ...
Jun 4, 2024
梅雨に入る前に、内水氾濫を想定した避難訓練を行いました。 2階BATONへの避難。2階BATONは広くて明るいお部屋です!なので、子どもたちも不安なく過ごすことができます! 何事もないことが一番ですが、もしもの際に備えることは大事!!様々な状況を想定した避難訓練を大切にしています。 ...
May 28, 2024