保育ブログ

お月見&10月 食育

今日はお月見ということでみんなでお団子作りをしました!🌕

まずは給食の先生が説明をしながらお団子の粉をまとめてくれます。

そしていざお団子作り開始🍡

ひよこ組さんは、不思議な感触に「なんだろう?」といった様子で楽しんでいましたよ〜♩

あひる組さんも、それぞれ自分の思うお団子を作ってにこにこ楽しんでコロコロしていました☺️

そして、うさぎ組さんは10月の食育も兼ねているのでエプロンと三角巾をつけてお団子作りスタート!

まずはまとまったお団子の粉を触ってみます。

ちょんちょんと触る子もいればこねるように触る子も。

次はコロコロと手の平で転がしてまあるくしていきます。

みんな真剣に色々な大きさで作っていました!

次は沸騰したお湯に作ったお団子を入れていきます。

手をやけどしないように「そっと入れるんだよ〜」と伝えるとその通りに頑張っていましたよ😌

できあがるまで見守りながら待つ子ども達👧🏻👦🏻

完成〜!

一口ぱくりと食べると、自分たちで作ったおかげもあってか「おいしい〜」「もちもち〜」という声が😋

楽しい&おいしい時間だったね♡

そしてお団子作りをした後は…

お供え物で飾る果物と野菜を買いに近くのスーパーへ!

まずは、それぞれ何を買うのかをくじ引き形式で決めました🍠

そして事前に準備していただいたリュックを背負って…

しゅっぱーつ!

スーパーに到着してお買い物開始🌿

「どれが柿だと思う?」「これは何かな?」そんな保育者からの質問に元気よく「これだよ!」と指をさす子ども達☺️

どこにあるのか探す時間も楽しいですよね♡

そして1人ずつレジでお会計をしました。

無事お買い物完了✔️

「お買い物できたね!」「すごかったよー!」と伝えるとみんな嬉しそうに笑っていました😊

帰園してからはお供え物を飾りました。

お月見の意味やお供え物の意味を聞きながら、丁寧に買ったものたちを置いていましたよ〜🥰

ドキドキワクワクしながらお買い物に行ってくれたうさぎ組さん、ありがとう!

そしてリュックを準備してくださった保護者のみなさま、ご協力いただいたスーパーのみなさま、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

良いお月見をお過ごしください🌕🐇

Oct 6, 2025