保育ブログ

11月食育 みそ汁作り

日本の食事といえば白米とみそ汁のような和食ですが、ファストフードやコンビニなどの普及により和食から離れていることで、みそ汁を飲む習慣がないご家庭も多いのではないでしょうか?

保育園の給食でも、子どもたちはコンソメなど洋風のスープは飲むけれど、みそ汁は苦手な子が多いです。

味噌には、食物繊維が含まれており便通を良くしたり、大豆に含まれるレシチンはコレステロールの吸収を抑えて免疫力低下や動脈硬化を予防する働きがあるそうです。
なので、ぜひ食卓に出してあげて欲しいです。

特に朝ごはんは、白米と具沢山のみそ汁だけでも良いと言われるほどです😊

さて、今年の2歳児うさぎ組さんもみそ汁が苦手な子が多いです。
そこで、11月の食育では自分たちでみそ汁を作りました!!

まずは、だし汁の味見から。
「お魚の味がする!」と子どもたち。

そして、玉ねぎをお鍋に入れてグツグツ煮ている間にきのこの準備です。

えのき、しめじ、しいたけ

子どもたちにとってみたら全部「きのこ!!」。
一つずつ名前があることを伝えると、しっかり覚えていました。
そのきのこを手でさきます。下のクラスの子も食べられるように小さくします。
このきのこ類も食べるのが苦手な子が多いんです💦

きのこも鍋に入れたら、今度は味噌の味見。
味噌そのものは味も濃いので美味しいと舐めていました。

味噌を溶かしたらみそ汁の出来上がり!!

自分で作ったみそ汁なので、苦手な子もしっかり食べていました😊
中には、普段一杯食べるのも苦戦する子が、おかわりして食べている姿も!!

ぜひ、おうちでもみそ汁を食卓に出してあげてくださいね!そして、苦手なメニューは一緒に料理してみると子どもたちの食べる意欲は変化しますよー✨試してみてください😊

Nov 3, 2023