今日はクリスマスイブ🎄ということで、クリスマス特別メニューの日でした(^^♪ まずはみんな大好きなから揚げ!それから、ツリーにはブロッコリーや星形の人参を使い、サンタポテトはプチトマトで可愛らしく仕上げました。おにぎりはプレゼントの形にし、上にはチーズのクリスマスベルを飾りました🔔おやつにはいちごヨーグルトクリームを包んだロールケーキを提供しました。どれも美味しそうに食べていましたよ☆
2021年12月24日
9月に植えたブロッコリーと、10月に種をまいた小松菜を収穫しました🥦ブロッコリーは、葉っぱが青虫に食べられているところもありましたが、立派に育っていました。小松菜は、うさぎ組さんが種から大事に大事に育ててきました。「根元からひっぱって抜くんだよ!」と話をし、収穫して見せると、同じように上手に収穫してくれました。ブロッコリーも小松菜もそのまま茹でて味見(^^♪ 愛情をたっぷりかけて育てたブロッコリーと小松菜は、甘くてとっても美味しかったです。ひよこ組さんとあひる組さんにもお裾分けして、みんなで美味しくいただきました。
2021年12月22日
昨日のクリスマス会でお土産にしたクッキーいかがでしたか? クリスマスらしさを出すために国産無添加の野菜パウダーで緑色に着色したツリークッキーと赤色のブーツクッキー😊赤色はビーツやトマト、紫芋が主原料だったので全く野菜を感じませんでしたが、緑色はほうれん草の味が強く出ていたので「ん????」と思った子ども達もいたかな?と思っていましたがいかがでしたか? 次回はこの野菜パウダーを使ってパンを作ってみようかな?と考えていますので楽しみにしていてね~♪
2021年12月20日
今日の食育では、”ポテトサラダ作り”をしました🥔前日にうさぎ組さんみんなで洗ったじゃが芋を蒸かし、ビニール袋に入れ、つぶすところからスタート!!次に、そのじゃが芋を合わせて、ツナ・枝豆・人参・手作りマヨネーズを入れ、順番に混ぜていきます。どんな味になっているかな~と味見をしてみると、「美味し~い!!」と笑顔のうさぎ組さん。今回は、ひよこ組さんとあひる組さんの分の盛り付けもやってもらいました。自分たちで作ったポテトサラダは、いつもの何倍も美味しかったようで、何度もおかわりして食べていました(^^♪
2021年12月8日
ご近所の方に指導していただきうさぎ組さんが種から育てた大切な大根♪葉が青々と茂り横に広がってきて、そろそろ収穫の時期になりました♪うんとこしょ!どっこいしょ!力を入れて抜いてみると、子どもの顔より大きな大根!葉から大根の先までの長さだと子どもの身長くらいありました!「おぉ~‼」大きな大根に歓声を上げる子ども達でした。さぁ~て、どんな料理で食べようかな?甘くておいしい大根ですよ、たくさん食べてね♪
2021年11月19日
秋の味覚といえば、きのこ🍄ということで、今月の食育では、しめじ、えのき、椎茸の3種類のきのこを準備し、細かく裂くところをやってもらいました。大きさや色、形の違いを説明すると、興味津々な子どもたち!!慎重に触れる子、細かく裂くのが面白くて夢中になる子など様々でした。みんなが裂いてくれたきのこは、給食の”きのこスープ”になって登場!みんなでお手伝いしたきのこスープは、いつもの何倍も美味しかったね~(^^♪
2021年11月19日
10月29日(金)今日はちょっと早いハロウィン特別給食の日です。メニューは、ハロウィンおにぎり・ハロウィンハンバーグ・かぼちゃのクリームスープ・人参とコーンのサラダでした☆🎃今年のメインは、みんなが大好きな煮込みハンバーグにチーズをのせた、ジャックオーランタン!!おかかおにぎりはガイコツの顔にしました💀かぼちゃのクリームスープには、うさぎ組さんが種を取ってくれたかぼちゃがたっぷり入っています。かぼちゃの甘みたっぷりで、とても美味しかったです。どのメニューも美味しそうに食べていました♪
2021年10月29日
10月の食育では、うさぎ組さんに、ハロウィンの給食で使用するかぼちゃの種を取ってもらいました。種を取りはじめると、はじめは不思議そうに見ていましたが、慣れてくると一粒一粒上手に取っていました。みんな手が黄色くなるまで一生懸命頑張ってくれました。これからも、食材にたくさん触れていきたいと思いますので、楽しみにしていて下さい(^^♪
2021年10月27日
駐車場横のうわど農園にある柿の木にオレンジ色の柿の実がたわわに実りました♪ 高枝切りばさみをもって柿狩りに出掛け全部で32個の柿をget!子どもたちに手渡すとニコニコ笑顔でとてもうれしそうです。その場で皮をむいてスライスした柿をみんなでいただきました♪ 「次郎柿」なので実がかためでしっかりしていてジューシー😊お土産に一人ひとつずつ用意できましたのでみんなで食べてくださいね♪
2021年10月15日
今年も新米の美味しい季節になりました。うさぎ組さんに新米を研いでもらい、土鍋で炊いて自分たちで盛り付けて食べました。新米の美味しさを感じるにはよく噛んで食べることが大切!!「よく噛んで食べるとご飯が甘いね~(^^♪」と言いながらみんなで美味しくいただきました。おかわりもたくさんしましたよ☆
2021年10月5日
9月21日、今日は十五夜‼ うさぎ組さんを中心にお団子作りをしました。 上新粉と白玉粉に少しずつ水を加えて混ぜるところを見せると、すごーい✨と興味津々‼ 作り方の説明をとても真剣に聞き、上手にコロコロ転がして好きな形に丸めていました。 あひる組さんとひよこ組さんは初めは見ているだけでしたが、触りはじめると感触が面白かったのか楽しそうにお団子を丸めていました。 出来上がったお団子は、今年の秋の収穫や自然の恵みにありがとう✨と感謝の気持ちを込めておやつで美味しくいただきました。
2021年9月21日
8月の食育は、夏祭りの中でピザ作りをしました。手作りのピザ生地に、キーマカレーを広げ、トッピングにはトマト、ナス、ピーマンをのせました。うさぎ組さんが頑張って育てた上戸農園の野菜も使いました!「美味しくなーれ♪」と言いながらみんなで頑張りましたよ~。給食では完成したピザを囲んで大喜び♪美味し~いとたくさん食べていました。
2021年8月25日
7月の食育では、枝付きの枝豆を使って、枝からサヤを取り外してもらいました。少し力のいる作業でしたが、さすがうさぎ組さん!しっかり握って、力いっぱい引っ張り、きれいに取り外していました。その後は、茹でた枝豆から豆を取り出してもらい、給食の枝豆ごはんにして美味しくいただきました。ぎゅ~っと押して、ポンッと勢いよく飛び出てきた枝豆に大興奮の子どもたちでした!
2021年7月21日
今日は、七夕特別メニューでした!七夕ということで、星を沢山散りばめてみました☆彡まず、朝のおやつはお星様クッキー☆サクサクで美味しかったです。ご飯には枝豆としらすと混ぜ込んで、星型で抜きました。さらに、七夕ハンバーグにはチーズで作った流れ星をのせ、天の川サラダにはオクラをトッピング。夏野菜をたっぷり使った、色鮮やかなメニューになりました。みんなで美味しくいただきました。
2021年7月7日
食育part3!!6月の食育では、うさぎ組さんにきゅうりをたたいてもらいました。1人分ずつ袋に入れ、”グー”の手でみんなでトントンたたきました。きゅうりが硬くて苦戦している子もいましたが、楽しそうにやっていました。お昼には、「これは誰のきゅうりかな~?」「うさぎ組さんがやってくれたきゅうりだね!」とお話しながら美味しくいただきました。次回は何の野菜かな~☆彡
2021年6月10日
食育part2!!5月の食育では、ブロッコリーをちぎってもらいました。まずは大きいブロッコリーを持ってみると、「大きいねー!」「重ーい!」と楽しそうなうさぎ組さん(^^♪ちょっと硬いかな~ということで、包丁で少し切り込みを入れてからちぎってもらうと、上手にできていました。給食では、「これ朝やったよね♪」と会話しながらたくさん食べていました。
2021年5月25日
朝のおやつのビスケット、身体に優しいものってないかな~?って色々なところで探してみたのですが、なかなか納得のいく商品に巡り合えず……… 作ってみました~✨ ゴマの風味が優しくて美味しいビスケットができました♪ビスケット生地の硬さも丁度よく、子どもたちもニコニコ笑顔で食べてくれました(⌒∇⌒)
2021年5月20日
今日は、子どもの日特別メニューでした!子ども達の大好きな若芽おにぎりとゆかりおにぎりで2種類のこいのぼりを作りました。てっぺんにはほうれん草で作った吹き流しもあります。他にもマカロニサラダ、鶏のから揚げ、具沢山味噌汁と盛り沢山☆彡子ども達が元気に成長していくよう、願いを込めて作りました。おやつではこいのぼりの形のこいのぼり餅を食べました。今回は食べ慣れているメニューをアレンジしたので、あっという間に食べ終わっていました!
2021年5月6日
上戸保育園の子供達は食べることが大好き!!毎日、「今日のご飯なぁに?」と聞いてくれます。そんな子供達にもっと食べ物に興味を持ってほしいという気持ちを込めて、保育室に”きょうのしょくざい”コーナーを作りました!たまねぎ、にんじん、ごぼう、ひじき、豚肉・・・たくさんの食材から給食が作られているのが分かります。ちなみに今日の給食は、麻婆豆腐、ワンタンスープ、ひじき入り牛蒡サラダでした。なるべく多くの食材カードを用意して、子供達と一緒に給食を楽しみたいと思います♪
2021年4月27日
「給食でどんなものを食べているのか見てみたい!」「給食で食べている食材の大きさを実際に見てみたい!」という声にお応えし、その日の給食を”今日の給食”として玄関にディスプレイすることにしました♪特にゴロゴロした野菜が入っている日やイベント給食の日を中心にディスプレイしていく予定です。何か質問などがあったら、職員に気軽にお声がけくださいね。
2021年4月9日
今年度のテーマは、”野菜を楽しく食べる”ということで、うさぎ組さんがキャベツのさっぱり和えに使用する春キャベツをちぎりました。「いっぱーい!」「葉っぱ、おっきいね!」と言いながら、最後まで頑張ってちぎってくれました。お昼には、「美味しいね」とたくさんおかわりして食べていました。また来月もお手伝いしてもらうので、楽しみにしていて下さい♪
2021年4月8日
今日3月3日はお雛祭り特別給食の日です。人参をお花の形にして飾り付けたちらし寿司ケーキや春らしい彩りかき揚げを美味しくいただきました♪午後のおやつは手作りのひな祭りプリン!「美味し~い」と言いながらあっという間に食べていましたよ(^_-)-☆
2021年3月3日
2月14日はバレンタインデー♡ということで、12日はハートづくしでした!朝のおやつはハート型のクッキー、午後のおやつはハート型のピザトースト☆みんな大事に大事に食べていたね♪うさぎ組さんに手伝ってもらっておみやげのクッキー作りもしました。
2021年2月12日
関東では1月11日が鏡開きとなっていますので、保育園では今日玄関にお供えしてある鏡餅を下げ鏡開きをしました。子ども達が大好きな絵本「おもちのきもち」になぞって、お昼寝中に逃げたお餅を給食の先生が捕まえたという設定に子ども達は???でしたが、おやつに出たきな粉餅はよ~く噛んで美味しく頂きました。
2021年1月12日