今日は、園庭給食の日でした。あいにくの天気だったので、保育室にレジャーシートをしいて、みんなで楽しくお弁当給食を食べました。今日のお弁当は、手作り鶏つくね弁当!!鶏つくね、俵のおにぎり、蒸し野菜の和え物など、手づかみで食べられるメニューにしました。ふたを開けた瞬間から勢いよく食べはじめ、あっという間に完食でした!あひる組さんもうさぎ組さんも、しっかりおかわりして食べていました^^♪
2025年4月25日
うさぎ組さん、今年度初めての食育は、キャベツちぎりです。まずは、キャベツを丸ごと持ってもらいました。「わぁ~大きいね~」「重いね~」などと言いながら、大きなキャベツに興味津々!!その後、葉っぱを1枚ずつはがしていくと、「中は色が違うねー!」とよく見てくれていました。そして、ちぎり方をお話すると、しっかり聞いて真剣にちぎっていました。うさぎ組さんが頑張ってちぎってくれたキャベツは、給食でキャベツのさっぱり和えにしてもらい、美味しくいただきました(^-^)
2025年4月24日
今日は、うさぎ組さん今年度最後の食育の日!みんなで胡麻おにぎり&味噌汁を作りました🍙まずは、お米を研ぎました。秋の新米を研いだ時に一度やっているので、みんなとても上手でした。次に、秋の食育を思い出しながらきのこ裂きをしたり、みんなが得意な玉ねぎの皮をむいたりしました。そして、頑張って準備した具材をかつおだしで煮ている間に、ごますりをし、土鍋で炊いたごはんで胡麻おにぎりを作りました。最後は、味噌を溶き入れて仕上げ!何度もおかわりしてたっぷりいただきました(^-^)一年間、食育でやってきたことを復習しながら、楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。
2025年3月7日
今日は、おひなまつり特別給食でした🎎今年のメインは、ひなまつり手巻き寿司です!鶏そぼろ、鮭、納豆、チーズなど、さまざまな具材を用意し、あひる組、うさぎ組は自分たちの好きな具を巻いて食べました。海苔は、パンチで小さな穴を開け、噛み切りやすくして提供しました!ひよこ組には、まだ海苔は提供していないので、かわいい別メニューにしました。また、春色の野菜をたくさん使った春色白和えや、鶏のから揚げ、はまぐりの潮汁を美味しくいただきました。そして、午後の春色蒸しパンは、野菜パウダーを使い、優しい春色にしました。たくさん食べて、お腹いっぱいの子どもたちでした♫
2025年3月3日
2月の食育では、きのこを細かく裂くところをやってもらいました🍄まずは、「このきのこの名前は何かな?」「どんな匂いがするかな?」とお話ししながら、しめじ、えのき、椎茸を観察し、大きさやにおいの違いを感じました。次に、それぞれ細かく裂いてもらいました。細かくしてくれたきのこは、ボウルいっぱいになりました。その後、調理室で”きのこたっぷりスープ”に変身し、給食で美味しくいただきました!
2025年2月13日
昨日は節分だったので、今日は節分特別給食でした。保育園では、鬼の嫌いなヒイラギの枝にイワシの頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」を用意し、子どもたちと一緒に邪気を追い払い、福を呼び込みました!そして今年は、西南西の方向を見て、願い事をしながら、みんなで恵方巻きをいただきました(^^)
2025年2月3日
1月の食育では、うさぎ組さんが、切干大根作りをしました。まず、大きい大根を見せると、「うんとこしょってぬいたよね!!」と、自分たちでぬいたことをちゃんと覚えており、「重いねー!!」「大きいねー!!」と良い反応をしていました。次に、ピーラーの使い方をお話し、一人ずつピーラーを使って作業しました。みんなしっかり話を聞いて、上手に作業していました。たくさんの大根を切り終わったら、野菜干しネットに敷き詰めて、外に干しました。散歩で外に出た時に、みんなで観察していこうと思います。出来上がりを楽しみにしていてください(^-^)
2025年1月15日