また、2歳児になると楽しい農園活動が始まり、野菜作りを通して自然や季節を体感し、食への関心を高めます。
食育part2!!5月の食育では、ブロッコリーをちぎりました🥦どんな風にやるのかお話すると、真剣に聞いてくれるうさぎ組さん(^^) ちぎってみると、「かた~い」「パキッて音がしたよ~」と言いながら、上手にやっていました。その後は、用意しておいた味見用のブロッコリーを食べ、「おいしーい」「もっと食べたーい」と言っていました。みんなで楽しみながら、感触や香りを確かめることができました。給食では、「うさぎ組さんがちぎったブロッコリーだよ!」とお話しながら美味しくいただきました。
2022年5月10日
5月5日は、子どもの日🎏ということで、今日はこいのぼりランチの日でした。子ども達の大好きな手作りナゲットとおにぎりで2種類のこいのぼりを作りました。それから、保育園の人気メニューの白和えと豚汁を提供しました。子ども達が元気に大きくなっていってくれることを願って作りました。おやつには旬の筍を使った中華ちまき風炊き込みご飯を食べ、みんな満足そうでした(^^♪
2022年5月6日
今年度のテーマは、”食材に興味を持ち楽しく食べる”ということで、うさぎ組さんがキャベツナサラダに使用するキャベツをちぎりました。まずは、一人ずつ大きなキャベツを持ってもらいました。「大きいね~」「重たいね~」と言いながら楽しそうな子どもたち。その後はちぎったり匂いを嗅いでみたりしました。大きく大胆にちぎる子や、小さく丁寧にちぎる子など、それぞれ楽しみながらキャベツに触れました。給食ではたくさんおかわりして食べていました(^^)来月からも楽しみにしていて下さい♪
2022年4月27日
今年度もうさぎ組さんと一緒に野菜作りをしていきます。さつま芋(シルクスイート)の苗を一人1本ずつ植えました🍠植え方のお話をよく聞いて、みんな上手に植えられました。秋には給食で使用する予定です。美味しいおいもに育ちますように(^^♪
2022年4月27日
今日は、うさぎ組さん今年度最後の食育の日!ごぼうパン作りにチャレンジしました🍞まず、材料を一つずつ加えながらパンが何からできているのかをお話しすると、とても真剣に聞いていました。こねるところを見せると、「パンの匂いがする~」とイーストの匂いに気が付く子もいました。次はパンの成形をするために、発酵した生地を配ると、「気持ちいい~」と言いながら楽しんでいました。丸く平らに成形し、きんぴらごぼうとチーズをのせて、みんなで「美味しくな~れ~」とおまじまい♪自分で作ったパンは、それぞれおやつで美味しくいただきました(^^)/
2022年3月23日
今日3月3日はお雛祭り特別給食の日です。きゅうりをお花の形にして飾った桃の花寿司や、豚肉を重ねたミルフィーユカツ、春の菜の花を使った白和えを美味しくいただきました♪また、午後のおやつのひな祭り蒸しパンは、2色のきれいな色に仕上がりました。上にはミニクッキーをのせて、可愛らしくしました。たくさん食べて、満足そうな子どもたちでした(*^^*)
2022年3月3日
今日の食育では、小松菜ちぎりをしました!小松菜を配り、「みんなの親指くらいの大きさにちぎるんだよ~」と伝えると、丁寧にちぎっていました。小松菜の匂いを嗅いだり、茎がポキっと折れる音を何度も聞いてみたり、それぞれ楽しそうにやっていました。また、4月の頃と比べて、手先を上手に使えるようになっていてびっくりしました。今回は、白和えをみんなで作り、ひよこ組さんとあひる組さんの分の盛り付けをやってもらって美味しくいただきました。みんないつも以上にたくさんおかわりして食べていました(^^)/
2022年2月16日
今日の食育では、うさぎ組さんが上戸農園の大根を使って切干大根作りをしました。まずは、上戸農園に行って、大根掘りからスタート!「うんとこしょ、どっこいしょ!」と言いながら、頑張って抜きました。次に、ピーラーを使って作り方を見せると、とても真剣に聞く子どもたち。みんな上手にピーラーを使って作業していました。大根は、干すことで保存が効くだけでなく、栄養価もアップするのでおすすめです。大根がどのように変わっていくのか、みんなで観察していこうと思います。
2022年1月12日
今日1月11日は、鏡開きの日です。玄関にお供えしていた鏡餅を下げ、鏡開きをしました。鏡餅は、新しい一年の神様をお迎えするもので、神様が宿るとされています。鏡開きの日にその魂が宿ったおもちを食べることで運気や力をもらい、一年間の無病息災を願います。今年は、おもちを薄く切って焼き、トッピングにチーズ、しらす、青のりをのせ、もちピザにしました。「美味し~い!」と言いながら、よ~く噛んで食べていました。
2022年1月11日
今日はクリスマスイブ🎄ということで、クリスマス特別メニューの日でした(^^♪ まずはみんな大好きなから揚げ!それから、ツリーにはブロッコリーや星形の人参を使い、サンタポテトはプチトマトで可愛らしく仕上げました。おにぎりはプレゼントの形にし、上にはチーズのクリスマスベルを飾りました🔔おやつにはいちごヨーグルトクリームを包んだロールケーキを提供しました。どれも美味しそうに食べていましたよ☆
2021年12月24日
9月に植えたブロッコリーと、10月に種をまいた小松菜を収穫しました🥦ブロッコリーは、葉っぱが青虫に食べられているところもありましたが、立派に育っていました。小松菜は、うさぎ組さんが種から大事に大事に育ててきました。「根元からひっぱって抜くんだよ!」と話をし、収穫して見せると、同じように上手に収穫してくれました。ブロッコリーも小松菜もそのまま茹でて味見(^^♪ 愛情をたっぷりかけて育てたブロッコリーと小松菜は、甘くてとっても美味しかったです。ひよこ組さんとあひる組さんにもお裾分けして、みんなで美味しくいただきました。
2021年12月22日
昨日のクリスマス会でお土産にしたクッキーいかがでしたか? クリスマスらしさを出すために国産無添加の野菜パウダーで緑色に着色したツリークッキーと赤色のブーツクッキー😊赤色はビーツやトマト、紫芋が主原料だったので全く野菜を感じませんでしたが、緑色はほうれん草の味が強く出ていたので「ん????」と思った子ども達もいたかな?と思っていましたがいかがでしたか? 次回はこの野菜パウダーを使ってパンを作ってみようかな?と考えていますので楽しみにしていてね~♪
2021年12月20日