また、2歳児になると楽しい農園活動が始まり、野菜作りを通して自然や季節を体感し、食への関心を高めます。
10/30(金)今日はハロウィンには一日早いけどハロウィン特別給食の日です。 おばけやコウモリの型抜きでハロウィン仕様になったお野菜たち👻ジャックオーランタンはかぼちゃコロッケ♪オバケの形の鮭おにぎりを大きなお口で頬張り「美味しいね~」と笑顔(*^-^*) コンソメスープの中にもオバケやコウモリのマカロニがかくれんぼしていて、子ども達は大喜びでした。 午後のおやつはかぼちゃのマフィン。柔らかくて自然の甘さで美味しかったよ♪
2020年10月31日
調理室では「かぼちゃクッキー」作りで大忙し(;^ω^) なぜって?明日はハロウィン👻(10月31日が土曜日なので保育園では明日開催)ちょっぴり仮装をした可愛い子ども達がお菓子を貰いに「小規模多機能こあぜ」さんまでお邪魔します♪秘密の呪文が言えるかな?楽しみです。
2020年10月29日
新米の美味しい季節になりました。土鍋で炊いて、自分達で盛り付けもしてもらいました。新米はとても甘くて美味しかったです!
2020年10月14日
秋の紅葉が風で吹き寄せられたような様子を表した料理のことを「吹き寄せ」と呼びます。午後のおやつ「吹き寄せごはん」はオレンジの人参が紅葉のように鮮やかで秋を感じる献立♪お出汁の香りと甘いさつま芋が食欲をそそり「おかわり♪」の嵐でした(´~`)
2020年10月7日
今日(10/1)は十五夜です。子ども達は日頃の粘土遊びの成果を見せるかの如くいろいろな形のお団子を作ってくれました♪
2020年10月3日